甲子園大学心理学部 授業

甲子園大学心理学部 金敷担当の授業をアップします。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

心理学統計法1 第6回 (2)

さて,教科書61ページ。 平均値の話に戻しましょう。 統計法1 板書06-03 板書は,データに定数を加減した場合に,平均値がどうなるかという話。 平均値の計算が楽になり,計算の手間が省ける場合もあるため,工夫できるときには実際にやってみましょう。 …

心理学統計法1 第6回 (1)

はい こんにちは(_ _) 本日は教科書57ページ。中央値の話から。 統計法1 板書06-01 中央値 メディアンは,板書の通りで,要するに「人数を半分に分ける値」ということ。 例も示しましたが,中央値は,データを大きい順,あるいは小さい順に並べなおして,…

心理学統計法3 第5回 (3)

では,統計的仮説検定をまとめましょう。 統計法3 統計的検定の記述 仮説と仮定については,ご覧の通りになります。 統計法3 決定のルール 決定のルールです。実際のF値は1%水準で有意ということですが,ここでは臨界値を5%に設定しておきます。 統計法3 …

心理学統計法3 第5回 (2)

では,実際にデータを分析しましょう。データのファイルはTeamsにアップします。 統計法3 混合計画のデータ 今回は,すでにAB集計表も作っております。個人差プールのkを,あらかじめ算出しておきます。 統計法3 計算式と平方和の見出し 計算式と平方和の…

心理学統計法3 第5回 (1)

はい こんにちは(_ _) 2要因分散分析,今回は混合計画について。 統計法3 板書05-01 混合計画,というのは,2要因分散分析の場合,一方の1要因が被験者間要因,他方の1要因が被験者内要因であるものをいいます。 計算手順は前回と同様なのですが…… 「心…

心理学研究調査法 第5回 (1)

はい,おはようございます(_ _) あるいは こんにちは(_ _) 本日は,チームごとに考えた質問項目を選定します。 このブログは,その後の話です。 研究調査法 板書05-01 ご覧のように,仮説を考える,というものです。 本来ですと……仮説には2つのレベルがあり…

心理学統計法1 第5回 (4)

少々余談です。 統計法1 計算機 平均値の計算(加算記号の計算)で,やっと計算機の出番がやってきました。 平方根(√ボタン)の計算機能がついているもの,メモリ機能がついているもの(M+ M- MR MCボタン)を選びましょう,というのは,このような計算機…

心理学統計法1 第5回 (3)

さて,平均値には重要な特徴があります。 統計法1 板書05-08 平均値からの偏差の和は0になる,という特徴です。 偏差 へんさ というのは……偏差値で有名ですが……各データとある(定数)値との差のことをいいます。たいていの場合,平均値からの偏差のことを…

心理学統計法1 第5回 (2)

つづきです。 平均値については,数学記号を使います。教科書55ページ。 統計法1 板書05-03 平均値エックス・バーを,数学記号で書くと,板書の通りとなります。 加算記号として,ギリシャ文字Σ(シグマ)を使います。 統計法1 板書05-04 大きく書くと,…

心理学統計法1 第5回 (1)

はい こんにちは(_ _) 本日は教科書54ページから。 計算機を使い始めます~ いきなり難しくなった感じを受けるかも……でも,まだ たいしたことはないです。 統計法1 板書05-01 度数分布表やヒストグラムなど,データの1つ1つが,どの階級に位置づけられ…

心理学統計法3 第4回 (5)

さて,それでは本日の課題のところ。 単純主効果の分散分析表を作ります。 統計法3 検定表の作成 ※【訂正】(2020.05.20) 変動因の項目名順が逆でした。画像を差し替え。 まずは,検定表を作ります。 この後,先ほど出した答えを,それぞれコピペする。 統計…

心理学統計法3 第4回 (4)

つづいて,平均平方MSを計算しよう。 統計法3 平均平方の見出し まずは,平均平方の見出しを作る。 いちいち文字を下付きにするのが面倒なので,平方和の見出しをコピペして,1文字目をMに書き換えればよい。 統計法3 1で割っても仕方ないので…… Aの単…

心理学統計法3 第4回 (3)

それでは,先ほどの数式に基づいて,先週までの分散分析の続きで,単純主効果をExcelで計算してみよう。 統計法3 続きで計算しよう ごらんのように,先週の計算結果のつづきのところに,まずは平均値の表を貼りつけた。(正確には,「形式を選択して貼り付…

心理学統計法3 第4回 (2)

つづきです。 実際に,交互作用が有意であったときに,次にどんな分析を行うかを説明しよう。 単純主効果の検定,というのを行います。例えば,要因Aの1水準a1において,要因Bの水準間の差があるのかどうかを検定するというわけです。 数式は以下の板書の…

心理学統計法3 第4回 (1)

はい,こんにちは。 2要因分散分析のつづき。 前回はメインの分散分析を行った。そして,交互作用が有意であった。 今回は,交互作用とは何か?についての説明から。 統計法3 板書04-01 交互作用を,言葉で説明すると,板書の通りとなる。 青字で書いたと…

心理学研究調査法 第4回 (2)

つづきです。評定尺度の回答選択肢には,何パターンかあります。 研究調査法 板書04-02 まずは,「自分にあてはまる」系です。チームごとにテーマにした「○○尺度」では,1つを除いて,すべてこの系統の評定尺度となっております。 詳しくは板書を見てくださ…

心理学研究調査法 第4回 (1)

はい,おはようございます(_ _) あるいは こんにちは(_ _) チームごとに設定したテーマ「○○尺度」の紹介を行うプレゼンテーション,うまくできましたでしょうか? さて,本日も,チームで行ってもらいます。 研究調査法 板書04-01 自分たちのチームで,質問…

心理学基礎実験実習1 第3-4回 (4)

つづきです。 3.文体:できるだけ3人称の表現を行う 3人称表現,つまり1人称の「わたしは……」「わたしたちは……」などを使わずに表現するということであります。 どうしても使わざるを得ない場合に「著者は……」などと書く。 実験実習1 受動態 受身形 ご…

心理学基礎実験実習1 第3-4回 (3)

続きです。 2.句読点,段落,文体,使う記号もきまりごとがある。 実験実習1 句読点の設定 句読点にも設定があります。句点はまる「。」,読点はカンマ「,」です。日本語入力の際に,句読点を設定するには,画面右下,日本語入力の「あ」と書いてあると…

心理学基礎実験実習1 第3-4回 (2)

さて,それで……みなさんにレポートを書いてもらおうというわけなんだが…… 他の大学みたいに,ティーチング・アシスタントの支援が豊富に得られる環境ではないために,レポートの書き方を知らないみなさんに,いきなり,真っ白な状態で「書け」とはいえないで…

心理学基礎実験実習1 第3-4回 (1)

はい,おはようございます(_ _) 今回は,データの分析結果を紹介し,レポートの執筆について説明していきます。 残念ながら,現実自己条件のデータ・理想自己条件のデータの2つが揃わないと,分析対象にできないんだ……だから,何らかの事情で有効回答になら…

心理学統計法1 第4回 (3)

続いて,教科書49ページ。 統計法1 板書04-06 度数分布表をグラフにしたものを,度数分布といいます。文字通り。 独立変数が質的データ,従属変数が度数の場合には,板書の通り,グラフの棒と棒のあいだを離して描きます。 例えば,都道府県別に度数を示…

心理学統計法1 第4回 (2)

(1)にて構成比グラフについて話しましたが,次は構成比グラフのパーセントのもと,相対度数について。 教科書46ページ。 統計法1 板書04-03 相対度数とは,総数を1(100%)として割合で度数を示したものです。やっぱりわかりにくいので,教科書の…

心理学統計法1 第4回 (1)

はい。こんにちは(_ _) 4回目はじめましょう。教科書42ページ。 統計法1 板書04-01 図 Figureの扱い。グラフ・画像・イラストなどをレポート・論文に入れる際には,図となります。図もレポート・論文の最初から通し番号をつける。 統計法1 グラフの例(…

心理学統計法3 第3回 (4)

仮説検定をまとめよう。 統計法3 仮説と仮定 新しいExcelシートを作って書いてみたが,あまり見栄えがよくない。論文やレポートのきまりごとでは,数学記号は斜字体(イタリック)で書くので,気になる方はフォントを直す。 帰無仮説H0と対立仮説H1の書き方…

心理学統計法3 第3回 (3)

それでは,これまでの計算をExcelで計算してみよう。 PC持っていない学生は,大学に通えるようになってからやってみて。 統計法3 今回のスタート(前回のこたえ) 前回のこたえまで出したところ。 今回はまず, 統計法3 計算式の見出し(こたえを出すと…

心理学統計法3 第3回 (2)

続き。 そんなわけで,平方和(SS)と,自由度(df)は以下の通りとなる。 統計法3 板書03-06 拡大すると,平方和は 統計法3 板書03-07 青字で書いた平方和の関係は,前回の板書にも書いたよね。自由度は 統計法3 板書03-08 自由度の関係も,前回の板書で…

心理学統計法3 第3回 (1)

はい こんにちは(_ _) 2要因分散分析。実際に分析の数式を見てみよう。 エクセルで計算するのでビビる必要はない。 統計法3 板書03-01 板書の通り,(1)~(5)までの計算がある。このとき…… 統計法3 板書03-02 アルファベット小文字の記号: 小文字a…

心理学研究調査法 第3回 (2)

4.何件法(何点尺度)で訊くものか 何件法というのは,各質問項目に対して,いくつの選択肢で回答するものかをいう。 これは,見出し「方法」のところを読もう。ただ……例えば「非常にあてはまる」から「全くあてはまらない」と書いてあって,途中の表現が…

心理学研究調査法 第3回 (1)

はい,おはようございます(_ _) あるいは こんにちは(_ _) 前回,もとの文献を手に入れるところまでいった。 今回は,手に入れた文献を読み,班ごとに割り当てられた尺度が,どんな尺度なのかをまとめよう。そして,班ごとに,Microsoft PowerPointでプレゼ…