甲子園大学心理学部 授業

甲子園大学心理学部 金敷担当の授業をアップします。

心理学基礎実験実習1 第2.5回 (1)

おはようございます(_ _)

心理学基礎実験実習1,正規の授業ではなく,Teamsのストリーミング実験として行った回です。正規の授業ではないので,第2.5回と称します。

結果……大失敗でした(T T)orz ホントに,せっかく集まってもらったのに……学生のみなさん,申し訳ない。すみませんでした。

 Microsoft Excelの教員画面(ダイアログボックス)が,学生側に映らない。

 スクリーンショット掲示板にあげた方が早い。

 それなら,別に動画配信する必要がない。音声だけ配信すればよい。

ということで,遠隔授業でPCの操作を教えるのは,難易度が超高すぎることがわかった。

それが,わかっただけでも教員には収穫だが,みなさんには収穫がない。

それで,本日行ったことを以降でまとめていくよ。

 

1.Microsoft Excelの画面

(画面を拡大しています。)

表計算ソフトです。1つのファイルが(複数の)シートと呼ばれる表から構成されている。いま表示しているのは「現実自己もとデータ」というシート。

f:id:psychic_koshien:20200509175603p:plain

実験実習1 エクセルに入力したデータ

I-Eテストの結果を提出してもらった学生のデータを,Microsoft Excelに入力したよ。ヨコが行,タテが列だね。1行目には変数名を書き込んでいる。このテストは20問なので,「IET01」~「IET20」までの変数名がついている。左側には番号(人数を数えるため)と学籍(個人の学籍番号)という変数名を1行目に書いた。

2行目からが実際のデータとなる。学籍番号はマスクしてる。I-Eテストの各質問について,「はい」ならば2,「?」ならば1,「いいえ」ならば0を入力した。

f:id:psychic_koshien:20200509174740p:plain

実験実習1 理想自己もとデータのシート

理想自己もとデータはこちら。画面下部のシートを1回だけ左クリックすると,シートの表示が切り替わる。イライラして何度もクリックすると,シート名の変更を行う状態になってしまうので注意。

「現実自己もとデータ」と同じように,I-Eテストの各質問について「はい」ならば2,「?」ならば1,「いいえ」ならば0を入力した。

f:id:psychic_koshien:20200509175819p:plain

実験実習1 元に戻すボタン

人(動物)ってパニックになると,その場で固まる(フリーズする)個体と,ワチャワチャと動き回る個体に分かれるんだけど,PCの操作の場合,後者のワチャワチャと操作してしまうのは,余計にドツボにはまる。落ち着いて,その場で1回固まって,画面左上の「元に戻す」ボタンをクリックしよう。操作の1回手前の状態にしてくれるぞ。

 

2.得点の計算

みなさんは,すでに,自分で得点計算して,自分の内向性が高いのか,外向性が高いのかを計算したと思うけど……このエクセルに入力したデータの場合,そのまま合計点を出すのはおかしいよね?

得点のつけかたは……3段階評定(3件法)の間隔尺度とみなすのだが,

 問題番号が奇数:「はい」が2点,「?」が1点,「いいえ」が0点

 問題番号が偶数:「いいえ」が2点,「?」が1点,「はい」が0点

と教科書に書いてある。

ここで不都合なのは,問題番号が偶数の項目の数値。

f:id:psychic_koshien:20200509175952p:plain

実験実習1 逆転項目を逆転させないと

逆転項目の話をしたが,その逆転項目の数値を逆転させる必要があるのだ。……最初から逆転項目を逆転させて入力しとけって?え~っ!「現実自己条件」「理想自己条件」あわせて100人以上のデータを打ち込んでるのに,いちいち逆転させてたら,こんなに素早く入力できないっすよ。 

ということで,逆転項目の数値変換という,ストリーミングで失敗した話の本題にはいるわけだ。

とりあえず ここまで。

 

<余談>

f:id:psychic_koshien:20200509182653p:plain

実験実習1 画面に収まらない

上のエクセルシートを拡大させてみた。データ全体が画面に収まらなくなるよね。もちろん,下方向に広がる,すべての学生さんのデータも画面に入らない。

通常の設定の場合,この状況でシートをスクロールさせると……

f:id:psychic_koshien:20200509182941p:plain

実験実習1 いまどこ?

変数名も個人も見えなくなってしまい,いまどのセルにいるのか,どこのセルで何をやろうとしているのか行方不明になってしまう。金敷が,みなさんに提供したデータは,そうはなっていない。この設定のしかたを余談で記録しておく。

f:id:psychic_koshien:20200509183526p:plain

実験実習1 ウィンドウ枠の固定

表示を固定させたいところ 表側・表頭 の次のセル(画面を動かしたいところ 表体 の一番左上のセル)のところを選択しておく 緑の囲み。

次に,「表示」タブをクリック,「ウィンドウ枠の固定」のところにある▼を押すと,画面のようになるので,「ウィンドウ枠の固定」を選ぶ。

f:id:psychic_koshien:20200509184004p:plain

実験実習1 スクロールしても表示されるようになる

ごらんのように,スクロールしても,見出しになる部分は表示されるようになる。データ入力する際には便利なのだが,この表示がイヤだという方も結構いるので,好みと慣れの問題が大きいかもしれない。

 

<教科書> 

木下冨雄・上里一郎・中谷和夫・難波精一郎・辻敬一郎  (1975 / 2018).  教材心理学[第4版] ナカニシヤ出版 

 

心理学基礎実験実習1 第2.5回 (2)へ

心理学基礎実験実習1 第2.5回 (3)へ